Jacques Gillon

スキューバダイバー。80年代にはUnderwater Film Festivalで金賞を含む数々の賞を獲得。マダガスカルに滞在した時はCD-ROMをリリース。またインドネシアで撮影した"A wildlife and nature experience"をDVDでリリース。

2005、2006、そして2008年には、International Wildlife Photography Festivalで賞を獲得。鳥類学者のClaude Feigné氏と共同で “Instants d'Oiseaux"を出版。

2008~2013年の間、 International Ornithological Film Festivalに主賓として招かれる。フランスをはじめとしてヨーロッパ各国で作品を展示している。

妻と共に世界中旅をする。自然が美しい南アフリカで撮影した作品をポートフォリオとしてまとめている。2010~2011年にわたり、6か月間中米とブラジルに滞在。生物多様性をテーマに撮影をする。

2011、2013、2015年にはカメルーンへと旅立つ。ボランティアとして働きつつ、チンパンジーの保護地区に滞在、撮影を敢行する。

カメラは3台使う。1台はX-E2、あと2台はX-T1だ。レンズはXF14mm、XF23mm、XF35mm、XF56mm、XF55-200mmを使う。Xシリーズを選んだ理由は主に3つある。

・カメラはコンパクトながらセンサーは高品質なこと。

・メニュー画面をいちいち見なくてもセッティングを瞬時に確認できること。

・撮影した画像はセンサーが捉えたありのままのものに仕上がること。これは、うれしいことである。

私にとってXシリーズとは写真家向けに作られた美しい機材であり、レンズ群は最高品質なものである。

Connect
ギャラリー
Jacques GillonJacques Gillon (France)Landscapes and Wildlife from South America
Jacques Gillon (France)
Landscapes and Wildlife from South America
Jacques GillonJacques Gillon (France)Gallery 01
Jacques Gillon (France)
Gallery 01

本ギャラリーでは、富士フイルム製のデジタルカメラを用いて撮影されたXフォトグラファーの写真作品を公開しています。本ギャラリーは、富士フイルムが、富士フイルム製デジタルカメラを用いて撮影された作品を公開する場(プラットフォーム)として、Xフォトグラファーに提供しているものです。

富士フイルム株式会社及びその関連会社は作品の創作に関与していません。各作品の芸術的印象、表現、コンテンツ、視点等は、Xフォトグラファーのものであり、富士フイルム株式会社及びその関連会社のものではありません。